![第7ゾーン・水と農業](image/h1_10.gif)
水と農業との関わりあいを知ってもらう場所となっています。
![]() |
![]() |
市街地を農村地帯の接続点として、人と自然・都市と農村のかかわりを感じるゾーン。
岸辺の整備により、水際の環境が復元され、多くの生き物とふれあうことができます。
岸辺の整備により、水際の環境が復元され、多くの生き物とふれあうことができます。
![第8ゾーン・水と生命](image/h1_11.gif)
水生植物や魚を観察したり、水質を監視するという自然環境の豊かな場所となっています。
![]() |
![]() |
水辺の生きる生命の大切さを体験するゾーン。
稲作のために湧水を温める中郷温水地は、野鳥観察や、人々の憩いの場として親しまれています。
稲作のために湧水を温める中郷温水地は、野鳥観察や、人々の憩いの場として親しまれています。
![第7・8ゾーンマップ](image/h1_15.gif)
![第7・8ゾーン・地図](image/map_7-8.jpg)